ゴールドという選択肢

ゴールド 歯科 歯医者 江東区 東京 

気付いたらもう今年も終わりそうですね!!

今週の日曜日、タッカーゴールドというものを学びに実習の見学をしに行ってきました☺️

きっかけは、患者さんの一言

ということで、ググってみたところ、見つけたタッカーゴールド研究会

主催者の先生に連絡を取ってみたところ、直近で勉強会があるとのこと、快く招待していただき、行ってきました☺️

1本の歯の被せ物に、型取りに2〜3時間、セットに3〜4時間、先生方が真摯に取り組んでいる様子を見学させて頂きました✏️🗒️

アメリカのタッカー先生が生涯をかけて最も歯に適合のいい(延びる)金属の配合を研究して臨床に応用して、その考え方を継承した先生方の勉強会でした。

神経の残った歯を削らなければいけなくなった時、部分的なゴールドの被せ物を歯に緊密に沿わせて入れることで、それ以上虫歯が進行しないような環境作りを行う、

治療でありながら予防でもある方法です🎉

銀歯の代わりに金歯を入れるのではなく、力学的に最も外れにくい形を作り込み、金歯を段差なく、1本の歯になるように入れる、そういう匠の技を肌で感じて、セラミックではない選択肢が私の中にも広がってきました☺️

しっかり勉強して臨床に生かして行きたいと思います😆

関連記事

  1. Emax 東京都にある自然派歯科医院

    ガラスセラミック

  2. オゾン水 東京 自然派 歯医者

    オゾンって何?

  3. 点滴 ビタミンC点滴 グルタチオン点滴 まやホリスティックデンタル 木場 東陽 江東区 東京

    点滴の感想 グルタチオン・ビタミンC

  4. レーザーについて

  5. ビタミンC点滴 自然派歯科医院 東京 木場 女医

    ビタミンC点滴

  6. オゾン 歯科治療への応用 自然派歯科医院 東京

    歯科治療へのオゾンの応用

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP
error: Content is protected !!