一般診療

キネシオロジー

身体の声に耳を傾けて

物質の成分表が分かっていても、自分の体質に合うかどうかを調べることはとても難しいです。
目に見えてアレルギーが出る場合は分かりやすいですが、多くの物は反応としてはっきりと出ないからです。

そんな時、1つの助けになるのがキネシオロジーです。
簡単に言うと、筋肉の反応を見て、その人に合うかどうかを調べるテストです。

(少し詳しく説明すると、筋肉の緊張具合の変化は、痛みよりも感度が優れていると言われています。
圧刺激や物質からの電磁波などによる微小な生体刺激により脳が筋緊張に与える反応を測定するテストのことです。)(*1)

インチキくさい!と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、その人により合った素材を選ぶ時に、するよりはしない方がより良いものが選べるという想いから、当院では採用しています。

当初、私はOリング(*2、3)というやり方を学んでいましたが、中々習得するのに難しく、される側も力の入れ方が難しかったりなど、再現性がどうしても低くなってしまったので、当院では2種類のやり方で行います。(*4)

・三角筋を使ったもの(大人におすすめ)
・人差し指の筋肉を使ったもの(子供におすすめ)

やり方は来院の際にまた別途ご説明します。

身体の中に半永久的に残る被せ物や入れ歯を、キネシオロジーで選んでみませんか??

※キネシオロジーは無料ですが、保険診療では使えないので(混合診療になってしまうため)自費の被せ物や入れ歯を選ぶ時に使います。

また、『歯科治療苦手だな、嫌だな』という方に向けて、キネシオロジーで、その原因を探り、アロマの力を借りて嫌だな、という気持ちを少し鎮めるやり方も取り入れています。作用には個人差がありますが、タロット占いみたいで面白いですよ!
こちらは500円かかりますが、ご興味のある方はお声がけ下さい!

*1 福岡明ほか:Bi-Digital O-Ring Testの歯科臨床への応用.2008
*2 大村恵昭:図説バイ・ディジタルO-リングテストの実習.1986
*3 小山悠子:西洋医学的検査法より先に身体状況を推定できるバイ・ディジタルO-リングテスト.日本歯科評論.733:200-202.2003
*4 Dr.本間のキネシオロジー入門.2019

一般診療

  1. ホワイトニング〜オフィス〜

  2. 虫歯治療

    虫歯治療

    虫歯の要因は複合的なものです。一度虫歯になると他の組織のように自然治癒はしないので、治療が必要になることもありますが、なぜ虫歯になったのかを考えながら更なる虫歯を作らないためのアドバイスも併せて行います。

  3. 根管治療

    根管治療

    虫歯が深くて神経を取る治療と、一度神経を取った歯が感染した際に再治療することです。当院では治療回数少なく、歯の内部の切削量を最小限に行います。

  4. 補綴治療(被せ物)

    補綴治療(被せ物)

    人間の歯の構造は、植物の葉と同じくとても繊細で、ある意味完璧です。人工的な材料で歯を再現することは不可能ですが、その中で最も個々人に合った被せ物をご提案していきます。

  5. 歯周病治療

    歯周病治療

    歯ぐきからの出血はあまり驚かない方が多いですが、もし皮膚に触れるだけで出血したらびっくりしませんか?もはや非常事態ですよね!その出血は、口の中に炎症があることを意味します。

  6. 入れ歯

    入れ歯

    ブリッジやインプラント以外の選択を求めている方へ。歯を失った時に、残った歯と歯ぐきのサポートを得て使う取り外し式の器具です。

  7. インプラント

    インプラント

    入れ歯はイヤ!ブリッジはムリ!でも噛みたい!そんな方にご提案できる唯一の方法です。

  8. マウスピース

    マウスピース

    食いしばりや歯ぎしりの自覚がある方や、家族に指摘される方は多いと思います。実はその歯ぎしり、治せるってご存知でしたか?

  9. キネシオロジー

    キネシオロジー

    キネシオロジーという言葉を聞いたことのある方は多くはないかもしれません。筋肉の緊張具合の変化は、痛みよりも敏感だと、知っていますか?

  10. レーザー

    レーザー

    外科って聞くと怖い方へ!切ったり縫ったりは必要ありません。痛みも少なく、治りも早くきれいです。そんなレーザーの紹介ページです。

  11. ホワイトニング〜ホーム〜

    ホワイトニング〜ホーム〜

    ホームホワイトニング(マウスピースを作って、自分で薬液を入れて使用するタイプ)のみ、取り扱っております。

PAGE TOP
error: Content is protected !!